料理教室がありました!
今回のメニューは…
○けんちんうどん ○ちくわのカレー揚げ ○白菜のポン酢和え ○どら焼き でした!
下ごしらえでは、進級に向けて今回初めて包丁を使いました!
①ちくわを包丁で切る ②はさみで人参を切る ③どら焼きの生地を作る ➃白菜と油揚げをちぎることを協力して取り組みました✨
ちょっぴりドキドキしながら頑張った包丁😆
はさみの使い方はお手の物✌「良い匂い~♡」と一生懸命混ぜました!
食べやすい大きさを意識してちぎりました☆
ちくわのカレー揚げ作りでは小麦粉とカレー粉を混ぜた中にちくわを入れて作りました。少し粘り気がある感触に「ううぅ…😐」となる子もいましたが、美味しくなるようにたっぷりと付けられました✨
そして、子どもたちが一番楽しみにしていたどら焼き作り♡「ドラえもんが好きなどら焼き~!」「あんこ好き~!」「早く作りたい~!」とノリノリ♪子どもたちが自分で一人2つ生地をホットプレートに流し入れました!みんな上手に丸く生地を入れてとても上手でした♡
全部のメニュー大人気で、あっという間に完食でした!どら焼きは子どもたちが食べる前に自分であんこバターの量を考えて生地にはさみましたよ😘苦手な子は少しだけ、食べられる子はたくさん!自分で考えられるようになり、成長を感じました!あんこバターは沢山余っておかわりもしました♡
楽しい料理教室となりました♡