2021年9月1日水曜日

ばら組 料理教室がありました!

今日はばら組で久しぶりに、3回目の料理教室がありました! 
本日のメニューの紹介をします☆

○マイタケのおにぎり
○鶏つくねのハンバーグ 
○オクラのサラダ 
○中華スープ 
○フルーツポンチ 

栄養士さんのお話を聞き、お料理スタート♪
まずは下ごしらえ! 三つのグループに分かれて 

①人参をはさみで切る 
②ブドウの皮剥き 
③大葉をちぎる 

活動をしました!
 細かい作業でしたが、手先を器用に使って頑張りました!
次にハンバーグ作り♪
栄養士さんから何が入っているのかを聞いて、卵はハンバーグがフワフワになるために入っていることを知りました!
皆で順番にタネを混ぜて、好きな形のハンバーグ作り♡
子ども達の自由な発想で、いろんな形のハンバーグが出来上がりましたよ!
マイタケのおにぎりも子どもたちが握りました!
ラップからご飯がはみ出て苦戦しましたが、自分で握ったおにぎりは美味しかったね♪

最後にフルーツポンチ作り! お皿の中に、ぶどう、もも、パイナップルを子ども達がスプーンを使って入れました。
それぞれ何個入れるのか保育者の話を聞いて、思い出しながら完成!
サイダーのシュワシュワに顔をゆがめる様子がとても可愛らしかったです☺